1)あなたの住まい、木造ですか?
2)木の住まいにはどんな木が使われていますか?
3)使われている木は長持ちしますか?
ある実験結果があります。
木材の乾燥方法による吸放湿性の違いを比較したものです。
実験は、
- 国産杉自然乾燥材(AD材)
- 国産杉人工乾燥材(KD材)
- 国産集成材
その結果、24時間浸水直後の重量比膨張率は、
- 自然乾燥材が113%
- 人工乾燥材が106%
- 集成材が108%
24時間経過後は
- 自然乾燥材106%
- 人工乾燥材102%
- 集成材103%
天然乾燥材は、乾燥の過程で新しい割れが発生。人工乾燥材からは検証後の水から茶色の色素が排出されるということも。
この実験の結果だけから判断すれば
「人工乾燥材(強制乾燥材、KD材)は天然乾燥材(AD材)の半分しか吸放湿しない」
ということです。
最近流行りの木と漆喰の家に代表される「呼吸をする(はずの)住まい」。
もしかすると「半分の性能」しか無いのかもしれません。
漆喰だってそうです。
昔ながらの「漆喰」と「名前だけの漆喰」。
当然性能が異なるハズですね。
そういった実験結果がいつか発表できればと思っています。
このお話、あくまでも紹介した実験の結果だけをもとにしています。木の種類による性能の違いについては諸説ありますので、各説ご確認の上、ご判断下さい。