昨日の「本」の説明から…
「古民家鑑定士ってどんな資格なの?」という質問をいただきました。
と、いうわけで今日は「古民家鑑定士」そして「伝統資財施工士」について説明します。
いずれも厚生労働省認可 財団法人職業技能振興会の認定資格です。
古民家鑑定士
その名称において、古い民家の保存、活用、再利用を目的に、建築的見地及び環境保全の見地に立ち、専門的な知識と技術を用いて、ユーザーに適切なアドバイスを行う能力を有するものです。
伝統資財施工士
伝統資財施工士とは、伝統資財施工士の名称において、解体された古民家などの建物から産出される木材を建築分野において再活用するための専門的な知識と技術を用い木材再利用建築の企画・施工を行う事を業とし、伝統資財施工士認定試験に合格し、厚生労働省認可 財団法人職業技能振興会に備える伝統資財施工士名簿に登録を受けたものをいいます。
さらに分かりやすく言えば…
古民家鑑定士は「古民家鑑定」という活動を通して、その価値を皆さんに知ってもらうことを第一としています。
日本中で壊され、ゴミとなっていく民家。それらが「文化」としても、「環境」の為にも大切なものであることを知っていただき、出来る限り残していけるようアドバイスを行っています。
伝統資財施工士はやむなく解体された民家に使われていた様々な素材を「資財」として使うことが出来る能力を持つ人々です。
最終的には2つの資格者の協力のもと、
我が国で当たり前であった「循環型」の建築を行うことを目指しています。
先ごろ紹介した「古民家・民家無償貸与」のマッチングにあたっては、その民家の状態を古民家鑑定士が無償で鑑定。安全にお住まいいただけることを確認した物件の紹介を行っています。
また、伝統資財施工士は震災被害に遭った住まいから発生する資財の再利用、活用についての無料診断を行う活動を始めました。
ビジネスに繋がる資格ではなく、社会と繋がる資格。
それがこの2つの資格だと思います。