蔵が建つ?残す?

2012/10/29

よもやま

t f B! P L

成功することを「蔵が建つ」というように、かつては反映の証でもありましたが

土蔵のある風景って、我が国の原風景の一つでもありますね。

 

そんな土蔵の左官作業風景を

子供にも分かるように書かれた絵本があるのをご存知ですか?

 

その名も「どぞう」。造形作家のむらおかずこさんが描いた左官職人さんと子供たちのハナシを通じてその技と文化がよくわかる絵本です。

子どもよりも私たちオトナが読んで楽しい絵本でもありますね。海藻を炊いて漆喰を作る作業など、大人にも楽しめる内容だと思います。

 

ちょうど今は読書週間。まだ通販で買えるサイトもあるようですから、子供と1冊、いかがでしょうか?

 

 

さて、住まいの建て替えが行われても、家族の世代が変わっても

比較的残されているのが「土蔵」。

高知県の土蔵

 

中に収められたものをしっかりと守るために頑強に造られていることもあり「大切に」残されていますね。

先だって発表された第7回日本漆喰協会作品賞においても次世代のために修復された土蔵が受賞しました。

 

絆の復元 山形土蔵

 

開運 土井酒造場 土蔵修復

 

酒蔵「武勇」

日本漆喰協会

 

左官文化がお蔵入りしないように、現代に生きる私たち、皆で守っていかねばなりませんね。