瓦は何年使えるか?

2012/07/06

伝統素材

t f B! P L

我が国に遺されてきた歴史ある建物。

そのほとんどが瓦葺きです。

 

その中でも我が国で現役最古といわれるのが奈良の元興寺さんの瓦。 

 

現役で飛鳥時代の瓦が使われているんです。

想像つきますか?飛鳥時代。1400年前に作られた瓦なんです。

 

西暦588年、百済から四名の瓦博士が渡来して

瓦の製法を伝え、作られたのが法興寺。

「仏法を興隆する寺」の名の通り、我が国最古の寺院。

飛鳥寺さんと呼ばれていますね。

 

ところが実は、平城遷都の時に、法興寺も都に遷ってきたんです。

それが元興寺さん。

 

お分かりになったでしょうか?

元興寺さん、1400年前に伝えられた技術とその姿そのままが残されている、

まさに我が国のタカラです。

 

さらに、小屋裏には飛鳥時代の木材も残されています。

そのオハナシはまた後日。

 

記事下欄のニュースリンクは100年前の瓦販売のオハナシ。

横浜の赤レンガ倉庫で使われていた三州瓦が

300枚、限定販売されるそうです。これは欲しいですねぇ~!!

 

 

【ご連絡】

昨夜、屋根瓦の補修工事の件でメールご相談いただきました方…

再度ご連絡いただけないでしょうか?

メールアドレス誤記?により返信できないようです。