ページ
(移動先: ...)
ホーム
漆喰とは?
▼
2024/03/17
アナタの活躍に期待しています
›
何度もご紹介していますが…「古民家鑑定士」という資格があります。 鑑定士さんが活躍している地域では結構知られていますね。 また、最近では空き家問題に関連して、テレビなどのマスコミにもとりあげられるようになりました。 と、いうわけで今日は「古民家鑑定士」について説明します...
2024/03/16
ブオン フレスコ
›
フレスコ画。有名なのはバチカンのシスティナ礼拝堂の天井画であるミケランジェロによる「最後の審判」。 ヨーロッパにおいて中世から伝わる建築物には、こうした天井画や壁画が何百年も残されているものが多いですね。その多くはやはりフレスコ画なんです。 と、何度も出て来る「フレ...
2024/03/15
もうすぐお花見の時期
›
桜前線が少しずつ北上していますね。そうです、もうすぐお花見の時期。 そろそろ次の日曜?それとも次の?? 本当はお花見ができればよいのですが…。 今日はこの写真から。サクラの名所でもある京都・平安神宮さん。 KENPEI/wikipedia 修学旅行などで訪れた...
2024/03/14
ふのり
›
2011年3月、千葉県某所で発見された日本最古の漆喰(?)のニュースを憶えている方、どれくらいいらっしゃるでしょうか。 しかし、私のココロの中では日本最古は高松塚古墳壁画のものです。 さて、高松塚古墳壁画の壁画の中でも有名なのが、青龍・朱雀・白虎・玄武の四神と、この「飛鳥...
2024/03/13
浅葱色
›
いきなりですが問題です。 浅葱色 さて、なんと読むでしょうか?どんな色でしょうか? 正解は「あさぎいろ」。日本には沢山の色の名前があるんです。 そしてこんな色。 浅葱色 浅葱色 浅葱色 浅葱色 「ごく薄い藍色」「薄い青緑色」がそう呼ばれ...
2024/03/12
沖縄の風景でちょっとでも暖かい気持ちに
›
屋根瓦、屋根土、そして板や檜皮など。全て天然素材で作られた屋根。その多くは瓦が葺かれています。土を焼いて作られた屋根が住まいを天から守っているのですね。 ではその実例を沖縄の古民家を使っておさらいしましょう。まだまだ春は名のみの風の寒さ。沖縄の風景でちょっとでも暖かい気持ちに...
2024/03/11
当たり前だと思わない
›
忘れてはならない あの時、私は山梨県の古民家を訪れていました。 300年残されてきた茅葺きの古民家の小屋裏を見上げていたその時でした。 係員としてその民家に居たおばさんたちと表に逃げました。 山梨は震度5。さすがにお年寄りは立っていられない大きな揺れでした。 木の下...
2024/03/10
リフォームして漆喰
›
そろそろ引越しのシーズン。物件探しも大変ですね。 リフォームして漆喰にしたい? せっかく新たな住まいに引っ越すなら… 「私の部屋も漆喰にした~い」 「出来ることなら自分で塗りたい」 と相談をいただきます。 …結論から言えば「難しい」です。 漆喰は壁紙に...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示