スーパーなどの売り場にはフツーに炭酸水が並んぶようになりました。自宅で炭酸水をつくる装置の売れ行きもまだまだ良いようです。あいかわらず炭酸を使った美容、健康法なども流行っていますね。
シュワーっと炭酸。ビールの心地よい喉越しの刺激も炭酸です。炭酸っていいよね~?! …ところで炭酸ってナニ? という方のために。
炭酸ガスって?
炭酸ガスは二酸化炭素とも呼ばれます。二酸化炭素は温室効果ガスと呼ばれるものの一つ。
もう説明の必要もないと思われるくらい、「CO2の削減」は産業に求められる地球規模の課題として、各企業が一生懸命取り組んでいる問題です。
漆喰はCO2問題の救世主か?
漆喰はその主成分である消石灰が、空気中の二酸化炭素と反応することで硬化していきます。そのため、漆喰の硬化メカニズムは気硬性。といわれています。答えは…「いいえ」です。先ほどの図を見てください。
実際には石灰石から放出された二酸化炭素を吸い戻しているだけです。石灰石→生石灰→消石灰→石灰石…と結局のところ排出した量を吸収するサイクルを続けているだけなんです。
さらには、石灰石を生石灰へ加工するためには多くの熱量を必要とします。そのために石炭やコークスなどを燃料として加え、連続して燃やし続けているわけです。
ということは…そうです。余分なCO2が発生しているんです。
今日は石炭の日。伝統の存続と環境問題。
難しい問題ですね。ですが、大切に守り続けていただきたい伝統素材の一つです。