なかなか素材の奥深いところまではお話出来ませんが
自然素材、天然素材と呼ばれているもの全てが
本当に健康に良いとは限らないことは、伝えているつもりです。
実際問題、
実は住まいづくりのプロと自負されている方々からもいただきます。
そうですよね。
メーカー各社、どれを見ても「ウチのが一番!!」と言ってます。
しかも、そのほとんどが「健康」「安全」「無添加」と書いているんです。
だからこそ疑心暗鬼になって不安になるばかり。
メーカーさんも、書けば書くほど逆効果なのに、
効能ばかり謳うメーカーさんが多いこと多いこと。
だからこそ、「しっかりとした基準」が必要となります。
「よく聞くんだけどF☆☆☆☆(フォースター)は?」
それは、実は漆喰モドキだったとしても余裕で通る基準なんです。
現在、漆喰について国内で唯一の基準といえるのが
日本漆喰協会の「化学物質放散自主認定制度」。
F☆☆☆☆よりもはるかに安全であることを示す基準がその制度。
基本的に「合格マーク」を発行されるには
成分開示や外部機関での分析試験結果などが必要なんです。
当然、その基準値も大変厳しいものです。
と、いうわけで安全なシルシがコレ。
全て天然由来であるものから、そうでないものまでありますが、
市販されている製品では数少ない
「基準値以下であることが外部で証明された製品」
ということが証明された製品なのです。
日本漆喰協会 自主認定制度について
http://www.shikkui.gr.jp/kagaku/announcement.html
え?さらにもっと詳しく知りたいですか??
では、ワタシから直接聞いてください。
さすがにココで書くわけにはいきませんから。
ただし、時間の許す限り「アナタの疑問」、お答えしますよ。