今日はちょっと変わった伝統素材。
蔓(かずら)です。
「蔓」と書いて「つる」と読むように、蔓草(つるくさ)のことを指します。
古来、自然に出来たヒモやロープの代わりに用いられてきました。
民具に蔓で編んだ籠などもありますね。
山遊びの経験があれば「ターザンごっこ」のアレです。
木からぶら下がった蔓につかまってア~アア~と(笑)
山で採れる素材。
現地調達できるものですからこんな使い方も。
吊り橋のワイヤーとして使えたんですね。
映画の世界だけでなくこうして今でも使われている場所があるんです。
その一つが徳島県三好市にある「祖谷のかずら橋」。
国の重要有形民俗文化財にも指定されています。
観光地としてこの吊り橋を訪れる人は年間に約35万人。
昨年のJリーグ、J1の観客動員第3位が約36万人の横浜F・マリノスですから…
そのくらいの人気。
どうでしょう、渡ってみたいと思いませんか?
祖谷の蔓橋 Iya Kazurabashi / ume-y
今でも現役で使われる伝統素材。
素材よりもそれを使う文化を残していかねばなりませんね。